八城孝夫 (やしろたかお)

資産運用

日本人の平均生涯所得とは?人生100年時代にお金を増やすためにできること

いつのまにか人生100年時代などといわれるようになった現代ですが、会社員にとって不安なのは、いつまで働かなければならないのかということではないでしょうか?また、生涯どれくらいの所得を稼げば老後安心して暮らしていけるのかも知っておきたいところです。今回は日本人の平均生涯所得とお金の増やし方について解説します。資産運用の重要性が身にしみる昨今です。ぜひ参考にしてください。
税金

副業の確定申告の要・不要は年間所得20万が境界線!稼ぎたい会社員の常識!

今や企業の正社員でも副業を始めないと将来に不安を覚えてしまう時代となりました。国が副業を促すような政策を打ち出している現状もあるなか、会社員が副業で所得を増やすことが当たり前になる日は近いかもしれません。そこで今回は副業で確定申告をしなければならないケース・確定申告しなくてもいいケースについてわかりやすく解説します。
税金

サラリーマンでも計上可能な経費とは?特定支出控除の現実と真の節税対策

サラリーマンであっても、「必要経費を計上して節税することができれば助かる」と考える人は少なくないでしょう。今回はサラリーマンに経費の計上は可能なのかどうかを解説します。サラリーマンの経費を語るうえで欠かせない「特定支出控除」の現状についてもわかりやすい言葉で解説しますので、ぜひ参考にしてください。
不動産投資

不動産投資には保険代わりプラスαの魅力あり!メリットとリスク解説

コロナ禍や長引く不況の影響を考えれば、お金の備えに不安を感じてしまうという方は少なくないでしょう。近ごろでは、万一の時に生命保険代わりとなる「不動産投資」を始める会社員が増加していることをご存じでしょうか?今回は、不動産投資が生命保険の代わりとなる理由や、保険以上に得られるさまざまなメリット、さらには不動産投資のリスクとリスク対策についてわかりやすく解説します。
不動産投資

不動産投資は損益通算でサラリーマンにも節税可能!手堅い投資をしたい人必見

不動産投資で得た所得は不動産所得となります。サラリーマンで給与所得を得ている場合、給与所得の課税対象額を少しでも減らすことができないものかと考えるのは当然かもしれません。そこで、これらの所得を有する人が節税として使えるのが「損益通算」という制度です。不動産所得と会社からの給与所得は所得の種類は異なるものの、総合課税といってそれぞれの所得を合算して税金を計算する仕組みになっています。そこが、不動産投資に節税効果があるといわれるゆえんです。このほかにも不動産投資をしていることで将来の相続でも節税効果が期待できます。今回は、手堅い投資として知られる不動産投資について、会社員が損益通算を通じて節税できる仕組みなどについて解説します。